|
|
![]() 【Vocaloid初音ミクとMikuMikuDanceという驚愕のソフトウェア】 |
||
【リンクフリー】 私設研究所ネオテックラボ Neo-Tech-Lab.co.uk 【記載者】 上田智章 ☆Tomoaki Ueda☆ NTLMMD |
![]() |
|
ここにチェックボックス型外部コンテンツ・メニューが入ります。 | ||
|
|
【過去メモ・メニュー】 ■2008/03/11 驚愕のソフトウェアMMD ■2008/03/13 英語版登場!! ■2008/06/27 プロ級の作品が登場 ■2008/12/31 マルチモデルバージョンの普及 ■2009/01/01 咲音メイコのスカート / GaoMachine氏のSkyLineスクリプト ■2009/01/24 物理干渉に挑戦する人達 ■2009/04/24 ちびミク登場 ■2009/06 物理エンジンBulletが搭載された(Version5.xx登場!) ●ついに物理エンジンBulletを搭載したMikuMikuDance5βの配布が開始 ●MikuMikuDance5β 重力設定で『風』が表現可能に!! ●オリジナルモデルに物理エンジンを搭載できるエディタが標準装備 ●ちびミクちゃんに物理エンジンを実装してみる ●ちびハクちゃんにも物理エンジンを実装してみる ●きれいなアホ毛の定義方法 ■2009/08 ブラウザでリアルタイム3Dグラフィックスの時代到来! ■2009/09 進化を続けるMikuMikuDance!Sphere Mapping機能追加! ■2009/09 Excel VBAでMikuMikuDanceのモデルを表示するぞ! ■2009/10/15 誰でも簡単に曲を作れるミュージック・シェーク(MusicShake) ■2009/10/17 テクスチャーにjpegファイルが使える / bone制御について ■2009/10/25 ソフトウェア業界のMikuMikuDanceへの期待?? ■2009/11/01 Panoramio用ツールにもMikuMikuDance動画を表示したよ ■2009/11/10 うーん、なかなかExcel VBAでの作業を再開できない(泣 ■2009/11/13 あれ?YouTubeの仕様が変わりましたね?(困 ■最近のメモ(メイン・ページ) |
MikuMikuDance マルチモデルバージョンの普及 で凄い動画作品が次々と.. ![]() |
■■■記載日2008年12月31日■■■ 現在、マルチモデルバージョン(Ver.3.30)がリリースされており、『初音ミク』、『鏡音リン』、『弱音ハク』、『鏡音レン』、『亞北ネル』、『咲音メイコ』の6モデルが使用可能になっている。樋口優氏はやっぱり凄い人だ。短期間によくこれだけの事を... ![]() ![]() ![]() ![]() 『弱音ハク』 『亞北ネル』 『咲音メイコ』 本当に凄いなァ... ●【MikuMikuDance】ミクとハクが片手ずつ鍵盤を演奏 (指先にIKボーンを定義して楽譜から自動生成?) ●【MMD】Google Earth の中で ごまえー を踊ってみた (Google Earthの透視変換ビューに合わせて表示) ●MikuMikuDance - "Virtual Insanity" (これは凄い!) ◆Jamiroquai - Virtual Insanity (元動画) ◆MikuMiku Dance - Virtual Insanity Comparison (比較動画) ●玉置成実『Shining Star☆忘れないから』で競演させてみた ●【MikuMikuDance】『Silence』(MMD Edition)【DANCE-PV】 PMDEditorというソフトウェアもあり、オリジナルモデルを動かす試みもあるようだ。 |
|
下は樋口優氏自身が制作された動画 |