![]() |
【Windowsでの遠隔計測にApacheを使おう!】 |
最終更新日 /2006/06/14/ |
|
|
|
|
|
|
![]() 【Windowsでの遠隔計測にApacheを使おう!】 「自宅のWindowsパソコンをサーバーにしてHPを公開したい」とか「WWWやLANで計測データを遠隔監視したい」などと思ったことはありませんか?Apacheは誰でも無償で使えるHTTPサーバーです。 このページではApacheの「基本的な設定方法」を紹介します。 Page 5 |
|
|||||
このドキュメントの先頭へ戻る |
![]() |
進む | ||||
|
【設定手順4】
【個別ユーザーのホームディレクトリの指定】 同一ドメインを複数のユーザーで使用する場合に対応して、各ユーザーがドキュメントを置くディレクトリ名の定義やアクセス権の設定を個別に行うことができる。この設定はconf/extra/httpd-userdir.confに定義する。 例えば、URL http://www.neo-tech-lab.com/~carmania のようにドメイン名の下にユーザー名("~"チルダの後ろの部分がユーザー名)をつけて、複数のユーザーのHPを管理することができる。但し、conf/extra/httpd-userdir.confに定義した内容を有効にするためには、httpd.confファイル内で以下のようにする必要がある。 # ■ユーザーのホームディレクトリを個別に設定するファイル Include conf/extra/httpd-userdir.conf 例1) http://www.neo-tech-lab.co.uk に「carmania」と「cracker」などの複数のユーザーを作り、それぞれ"C:/web/carmania"と"C:/web/cracker"をホームディレクトリとし、http://www.neo-tech-lab.co.uk/~carmaniaやhttp://www.neo-tech-lab.co.uk/~cracker のようにする場合にはconf/extra/httpd-userdir.confには以下のように定義する。 UserDir "C:/web" <Directory "C:/web/*"> AllowOverride FileInfo AuthConfig Limit Indexes Options MultiViews Indexes SymLinksIfOwnerMatch IncludesNoExec <Limit GET POST OPTIONS> Order allow,deny Allow from all </Limit> <LimitExcept GET POST OPTIONS> Order deny,allow Deny from all </LimitExcept> </Directory> 例2) Apache HTTP server をインストールしたコンピュータがWindows XPなどである場合に複数のユーザーアカウントが定義されており、各ユーザーにホームページを用意するには次のように定義します。 UserDir "My Documents/My Webs" <Directory "C:/Documents and Settings/*/My Documents/My Webs"> AllowOverride FileInfo AuthConfig Limit Indexes Options MultiViews Indexes SymLinksIfOwnerMatch IncludesNoExec <Limit GET POST OPTIONS> Order allow,deny Allow from all </Limit> <LimitExcept GET POST OPTIONS> Order deny,allow Deny from all </LimitExcept> </Directory> |
|