![]() |
【Windowsでの遠隔計測にApacheを使おう!】 |
最終更新日 /2006/06/14/ |
|
|
|
|
|
|
![]() 【Windowsでの遠隔計測にApacheを使おう!】 「自宅のWindowsパソコンをサーバーにしてHPを公開したい」とか「WWWやLANで計測データを遠隔監視したい」などと思ったことはありませんか?Apacheは誰でも無償で使えるHTTPサーバーです。 このページではApacheの「基本的な設定方法」を紹介します。 Page 4 |
|
|||||
このドキュメントの先頭へ戻る |
![]() |
進む | ||||
|
【設定手順3】
さらに、Apache HTTP server 2.2.2では詳細な設定を行う手段が容易されている。 【カスタマイズド・エラー・メッセージ】 オリジナルのエラーメッセージや、各国言語に対応したメッセージ出力を行うことを可能にするため、conf/extra/httpd-multilang-errordoc.conf に Apache HTTP server のエラーコードに対応したメッセージを定義できるようになっている。例えば以下のように定義すると、外部サーバーに登録されたエラーメッセージを表示することができる。 ●conf/extra/httpd-multilang-errordoc.confの内容 # %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% # 私設研究所Neo-Tech-Lab.com オリジナルエラーメッセージ # %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% ErrorDocument 400 http://www.neo-tech-lab.com/error/HTTP400.htm ErrorDocument 401 http://www.neo-tech-lab.com/error/HTTP401.htm ErrorDocument 403 http://www.neo-tech-lab.com/error/HTTP403.htm ErrorDocument 404 http://www.neo-tech-lab.com/error/HTTP404.htm ErrorDocument 405 http://www.neo-tech-lab.com/error/HTTP405.htm ErrorDocument 408 http://www.neo-tech-lab.com/error/HTTP408.htm ErrorDocument 410 http://www.neo-tech-lab.com/error/HTTP410.htm ErrorDocument 411 http://www.neo-tech-lab.com/error/HTTP411.htm ErrorDocument 412 http://www.neo-tech-lab.com/error/HTTP412.htm ErrorDocument 413 http://www.neo-tech-lab.com/error/HTTP413.htm ErrorDocument 414 http://www.neo-tech-lab.com/error/HTTP414.htm ErrorDocument 415 http://www.neo-tech-lab.com/error/HTTP415.htm ErrorDocument 500 http://www.neo-tech-lab.com/error/HTTP500.htm ErrorDocument 501 http://www.neo-tech-lab.com/error/HTTP501.htm ErrorDocument 502 http://www.neo-tech-lab.com/error/HTTP502.htm ErrorDocument 503 http://www.neo-tech-lab.com/error/HTTP503.htm ErrorDocument 506 http://www.neo-tech-lab.com/error/HTTP506.htm ●conf/httpd.confにこのファイルを使って制御することを宣言するためにコメントをはずして以下の行を有効にする。 # ■Multi-language error messages Include conf/extra/httpd-multilang-errordoc.conf |
|
![]() |